美し国みえ大会 令和7年11月9日
The clean sea full of life I'll inherit!
「第44回全国豊かな海づくり大会」が三重県で開催されるまで…あと4か月!
応援マスコット「とこまる」を見かけたことはありませんか?
昨年は大分県で行われた同大会は、昭和56年から続いています。前回、三重県で実施されたのは、昭和59年(第4回)だそうです。
気候変動が原因なのか…昨今の漁業関係者は常に厳しい状況にいます。漁獲量の減少を食い止めるためにも、想いを共有し、協力することは大切なことです。
ちなみに…。
刺し網漁は、小さな魚は逃がし、一定の大きさにならないと網にかからない漁です。
後継者不足などを背景に刺し網漁の漁師さんは、本当に少なくなっています。おいしい魚を食卓に届け続けるためにも、刺し網漁を途絶えさせてはいけないと考えています。
スーパーで魚の値段は気にしますが、なかなか「豊かな海」について考えることは少ないですよね。
「第44回全国豊かな海づくり大会」について、少し気にしてみてほしいな!と思います。
https://yutakana-umidukuri.pref.mie.lg.jp/
様々なイベントが順次行われます。
ぜひ公式HPをご覧ください。