亀の甲より年の功

Years know more than books.
笑顔輝くおばあちゃんの熟練の技

ハッピーマンデーが採用された2001年まで、敬老の日は9月15日でしたね。

もともと兵庫県多可郡野間谷村(現 多可町)の村長さんが「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年に「としよりの日」を提唱したのが始まりなんだとか。

農閑期で気候も良い9月中旬に敬老会を催したのをきっかけに、1950年に兵庫県全域に広がります。

そして、1954年には国民の祝日「老人の日」が制定。

「国民の祝日法」が改正された1966年に、「敬老の日」に名称が改められましたよ。

現在は、9月の第3月曜日と固定の日がないので、子どもたちはあまり強い印象がないように感じます。

ちなみに、松輝製網には熟練の技が光るおばあちゃん がたくさん活躍しています!

縫製スタッフも、6名中3名がおばあちゃん。

サクサク仕事をこなし、若手をサポート!

困った時は、すぐに助けてくれます! 

時には…人生相談や育児相談にも。ミスをやらかしても、そっと助けてくれる懐の深さが魅力です。

もし贈り物をお探しなら、着物生地の「清らマスク」はいかがですか?

Follow me!