縫製のこと
学校のカーテン

新学期に合わせて新調! The new term will begin. 今年は2学期始業式が例年より早い学校が多いようですね。 弊社のある地区の公立小中学校は8月30日が始業式。 学校や幼保育園が長期休暇の間、「学校仕 […]

続きを読む
日々のこと
終戦記念日

命の大切さについて思うこと Importance of life 1945年8月15日 正午 ラジオで放送された玉音放送により、前日に決まったポツダム宣言受諾及び大日本帝国陸軍の降伏が国民に公表されました。 言葉にすると […]

続きを読む
漁網のこと
二十四節気「立秋」

残暑お見舞い申し上げます It's still hot, isn't it? 太陽黄径135度。 暦の上では秋の始まりですが、今が一番暑い時期です。 考え方によっては、「あとは秋を待つのみ」ということでしょうか。 松輝製 […]

続きを読む
縫製のこと
大雨時行

七十二候 大雨時行は何て読む? What kind of functions does this have? 今日からは、七十二候「大雨時行」。 「おおあめ…ときゆき?じこう?」 …読めないので、調べました。 「たいうと […]

続きを読む
漁網のこと
鰻の日?

土用の丑の日 The midsummer day with grilled eel. 暑さも厳しい土用の丑。珍しく東北地方に上陸した台風8号の影響も心配ですね。さて、スーパーにはたくさんの鰻が並び、甘辛いタレの香りについ […]

続きを読む
日々のこと
二十四節気

第12節目 大暑 The Olympics will begin from tomorrow. 太陽黄経120度。 文字を見るだけでも、暑さが身に応えますね。 明日の20:00から、オリンピックの開会式です。 コロナ感染 […]

続きを読む
Webのこと
MATSUKIの「ポール通しカーテン」

つっぱり棒で簡単設置 With tension rods  抗ウイルス加工生地を使用したポール通しカーテンのWeb販売をスタート! 1㎝刻みのサイズオーダーなので、 希望通りのぴったりサイズが叶います。 突っ張 […]

続きを読む
漁網のこと
魚に喜ぶと書いて…

初夏に頂く「鱚の天ぷら」 The seasonal fish in early summer. 技術の発達に伴い、魚でも農作物でも昔より旬を感じづらくはなっていますね。 とはいえ、初夏に頂く「鱚の天ぷら」は格別! もしか […]

続きを読む
日々のこと
雨模様の七夕さま

本格的な夏の始まり「小暑」 Meeting of two stars, Altair and Vega. 今日は二十四節気「小暑」ですね。 梅雨もそろそろ終盤を迎え、暑さが本格的になります。 集中豪雨が多く発生する時季な […]

続きを読む
日々のこと
夏越の祓

なごしのはらえ Half Time Day 毎日暑いですね。今日は6月30日。 夏越の祓(なごしのはらえ)が、各地の神社で執り行われるそうです。 1年の半分にした6月末日。 心身の穢れや罪を、祓い清める半年に一度の厄落と […]

続きを読む