漁網のこと
花の季節に美味しくなる

魚に花で…? The breeze informs of Spring's coming. そろそろホッケの刺し網漁が、スタートする頃ですね。 脂がのるのはもう少し先ですが、魚へんに花と書くホッケ。 一般的に開きで干物に […]

続きを読む
Webのこと
新しい窓の提案

新商品!知る人ぞ知る「ツッパルーバ」って? A new product was developed. ちらほら桜が咲き始め、いよいよ春本番! 汗ばむような陽気の日もあれば、寒の戻りもあり、体調管理が難しいですね。 さて、 […]

続きを読む
日々のこと
レトロな町工場

がっしゃん!がっしゃん! Fishing net making machine. 弊社の社屋は、小学生の通学路沿いにあります。 社屋に沿ってのんびり歩くと、建物の奥の方からいかにも「町工場」な音が、かすかに聞こえてきます […]

続きを読む
縫製のこと
カーテンフック

知っているようで知らないもの。 Curtain hooks どのご家庭にも、きっとあります。 しかも、けっこうたくさんの数が揃っています。 カーテンをレールに引っ掛ける、カーテンフックをご紹介! カーテンフック…昔は金属 […]

続きを読む
漁網のこと
刺し網漁

貴重な水産資源を守る We have to protect the ocean. 「ニシン漁で富を築く!」と言われた明治時代とは違い、漁獲量は減り続け、幻の魚とまで言われるようになった北海道のニシン。 保全活動や稚魚の放 […]

続きを読む
漁網のこと
漁網のイロハ

漁網の大きさ? 号・寸・掛・間 There are a lot of different kids of fishing nets. 漁網のサイズや種類を表す独特の言葉に、 入社しばらくは「…どういうこと?」って思ってい […]

続きを読む
Webのこと
縫製工場のSDGs

素材にもなるマルチクロス To fully use up fabric without wasting them. 「SDGs」という言葉も、すっかりポピュラーになりましたね。 Sustainable 持続可能な Dev […]

続きを読む
日々のこと
針供養

鈴鹿市「江島若宮八幡神社」 With all our gratitude. 縫製工場なので、使えなくなった太いミシン針が たっぷりとあります。 事始めの2月8日は「針供養の日」ということで、鈴鹿市「江島若宮八幡神社」にお […]

続きを読む
日々のこと
スタッフ募集中

仲間になりませんか? Now Hiring! 現在、漁網部門にてパートさんを募集しています。 子育て中の若いお母さんから、お孫さんのいる元気なおばあちゃんまで、アットホームな職場で毎日楽しく働いていますよ。 まずは職場見 […]

続きを読む
漁網のこと
春告魚って?

石狩挽歌に想いを馳せる Protect fishery resources 春告魚と呼ばれ、春の季語にもなっているニシン。 回遊魚であるニシンは、春先に北海道沿岸に現れるのですが…。 にしん御殿がはやし立てられた最盛期と […]

続きを読む